FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

為替大観

最新の記事

第398回 ~夏の終わりはドル安の終わり~

2020年08月26日

ドル円は、今は106円挟みで値動きは膠着しているが、来週から9月になる。いよいよ相場秋の陣が始まる。「5月に売り9月に買え」というアノマリーがある。為替市場でいえば、ドルを買い戻す時期が到来する、ということになる。ただし、今年はドルの買戻しは強くないかもしれない。中期的には、財政・金融とも歴史的な大規模の資金供給が行われているというドル価値下落要因が重くのしかかっているからである。

しかし短期的には、ドル買いに転換する兆しがある。約1か月半ごとにレンジが動いて来たが、現在の105.50円~106.50円のレンジは7/24以来であり、9月の初めには動いてもおかしくない。それも上方(ドル高)へのシフトを予想している。主要通貨の日足と短期戦(21日線)が重なり合ってきたからである。それぞれの通貨が高値圏で横ばいになり頭打ちを示してきている間に、移動平均線が追い付き、ドル安が終わりに近づいている形と読める。

さて、前記アノマリーは、正確には「Sell in May, and go away. Don’t come back until St Leger day」という。St Leger day とは9月の第二土曜日で、英国でセントレジャーステークスという有名な競馬の大会がある日で、その日までは夏休み、それが終わった後は、新しい気持ちで仕事に戻るということだ。

ところが、筆者は、若い時にアメリカでディーリングを鍛えられたが、その時に教えられたのは、「Sell in May, Buy in September」であり、買いを始める時期は、9月のレーバーディ明けの火曜日であった。なぜなら、9月第1月曜日がレーバーディ(勤労感謝の日、今年は9月7日)で休日、その日まで夏休みで、米国では翌日から、本格的な政治経済シーズンが始まるからである。バック・トゥ・スクールとも言われる学校の新学期が始まる日でもあり、大きな商戦にもなる。

今年の市場を振り返ると、このアノマリーは公式通りにはいっていない。新型コロナの影響で、すべての活動が突然急停止となり、市場ではリスクオフの全売り状態、3月に始まった。そして5月は景気後退の底打ち感から、特に株式市場では買戻しが始まっていたが、為替市場では米ドルの下落が始まった、ドルインデクスでみると、5/18の高値100.467から下落開始、3か月間売られて、8/18の92.127まで3か月間低下を続けた。その後1週間余りは、93を挟んで一進一退となっているが、底固めに入ったという形に見える。

3月以降の新型コロナ感染拡大以降、世界的に社会活動が制約され、多くの行事、イベントが中止または延期になり、また人との交わりも対面からオンラインに移行している。しかしもともと、オンライン取引が主流であった金融市場はある意味正常に動いていることは特筆に値する。夏休み期間は、ふつうは薄商いになる期間だが、今年は個人投資家を中心に取引量が増えているという。9月以降、海外投資家が本格的に参入してくれば、市場は大きく活性化されることが期待できる。

今週は、8/27(日本時間、22時10分開始予定)にパウエルFRB議長の中央銀行シンポジウムでの講演が次の緩和策へのヒントが語られるのではないかと、大きな注目を集めている。経済指標でも8/27に米国GDPの改訂(予想:マイナス32.5%、速報はマイナス32.9%)、8/28に個人所得・消費の発表があり、来週からは9/1のISM製造業指数を最初にして、9/4の雇用統計など注目材料が続く。

一方で、先週の民主党全国大会に続き、今週は共和党大会でトランプ/ペンス正副大統領が再選への切符を得て、いよいよ2020米大統領選挙戦が本格的に始まる。歴史的に9月10月は相場が荒れる時期であり、コロナ慣れするのでなく、コロナを超える気持ちで市場に向かっていく姿勢が試される。

今後1週間の予想レンジは、ドル円は105.50~107.50円。またユーロは、対ドルでは1.1700~1.1900、対円では125.00~127.00円。また英ポンド/ドルは、EU離脱交渉の遅延を材料に、1.2950-1.3250とポンド安を予想している。
(2020/8/26, 小池正一郎)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 小池 正一郎(こいけしょういちろう)
    グローバルマーケット・アドバイザー。1969年日本長期信用銀行(現・SBI新生銀行)入行後、資本市場部長、長銀証券常務などを歴任。1998年よりUBS銀行外国為替本部在日代表、シティバンク・プライベートバンクを経て、2006年より2015年6月までプリンシパリス.日本代表(国際金融政治情報コンサルティング会社、本部英国ロンドン)。外国為替コンサルタント、ファイナンシャル・プランナー(CFP(r)認定者)。ブログ執筆中(牛誰人のブログ・小池正一郎の世界経済大観)。新潟県出身(関川村ふるさと大使)。


FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ

FX(外為取引)・証券のマネパHOME > マーケット情報 > FXコラム > 為替大観 > 第398回 ~夏の終わりはドル安の終わり~