リリースノート
マネーパートナーズの各ツールに加えられた、主な新機能や変更点等についてまとめています。
なお、各ツールに対し、ご意見やご要望がございましたら、当社コールセンター(0120-860-894)までお気軽にお聞かせください。
お客様からのお声を元に改善しています。
お客様のご要望から生まれた新機能や改善はこのマークがついています。
2023年03月
2022年06月
クイック発注ボードPFX版






個人口座の場合ロスカット水準を40%~100%の間で20%刻みに設定できるようになりました。
※初期設定は40%、法人口座及びパートナーズFXnanoは100%固定です。
2020年12月
HyperSpeed Touch





チャートを1画面に2枚・4枚同時に表示できるようになりました。

約定照会の履歴を最長1か月分確認できるようになりました。

スマホでの取引中も詳細なニュースをすぐ確認したいとの声にお応えし、ニュース一覧画面の上部に「総合ニュース」へのリンクを追加しました。

多様な画面サイズの端末でも最適に表示されるよう調整いたしました。
2020年12月
HyperSpeed Touch nano





チャートを1画面に2枚・4枚同時に表示できるようになりました。

約定照会の履歴を最長1か月分確認できるようになりました。

スマホでの取引中も詳細なニュースをすぐ確認したいとの声にお応えし、ニュース一覧画面の上部に「総合ニュース」へのリンクを追加しました。

多様な画面サイズの端末でも最適に表示されるよう調整いたしました。
2020年06月
総合ニュース




デザインの刷新により、検索画面が分かりやすくなるなど操作性や視認性が向上しました。

スマートフォン対応画面の実装により携帯からもニュースが確認しやすくなりました。
また、スマートフォン版会員専用サイトにニュース画面へのリンクを追加しました。
2020年02月
2020年01月
HyperSpeed Touch





メニュー画面に前営業日取引分のスワップポイントを確認できる「スワップ照会」を追加しました。

メニュー画面に「約定照会」、「注文照会」、「連続予約照会」を追加し、よりスムーズな取引を可能にしました。

設定画面から「一括決済注文」の利用設定ができるようになりました。
2020年01月
HyperSpeed Touch nano





メニュー画面に前営業日取引分のスワップポイントを確認できる「スワップ照会」を追加しました。

メニュー画面に「約定照会」、「注文照会」、「連続予約照会」を追加し、よりスムーズな取引を可能にしました。

設定画面から「一括決済注文」の利用設定ができるようになりました。
2017年01月
HyperSpeed Touch





チャート上から簡単な指値発注が可能になる機能を実装しました。

チャート上に発注している注文ラインの表示や ライン操作で注文の変更・取消が可能になりました。
2017年01月
HyperSpeed Touch nano





チャート上から簡単な指値発注が可能になる機能を実装しました。

チャート上に発注している注文ラインの表示や ライン操作で注文の変更・取消が可能になりました。
2016年08月
2016年08月
2016年04月
クイック発注ボード







当社Webサイトトップページから、PFX・nano・証券・CFDの取引用画面が直接起動できるようになりました。
※PFX・nano・CFDはクイック発注ボードが起動します
2016年06月
2016年02月
クイック発注ボード







各照会画面(建玉照会・注文照会・約定照会・連続予約注文照会)の拡大表示機能を追加しました。

有効中または終了した連続予約注文の表示切替を可能にしました。

複数の連続予約注文の一括終了を可能にしました。
2015年11月
HyperSpeed Touch





あらかじめ買値と売値を指定する注文を一度に2件から最大20件まで同時に発注できる「連続予約注文」機能を追加しました。

ニュースや経済指標、また当社からの簡単なお知らせを表示するエリアを新設しました。
2015年11月
HyperSpeed Touch nano





あらかじめ買値と売値を指定する注文を一度に2件から最大20件まで同時に発注できる「連続予約注文」機能を追加しました。

ニュースや経済指標、また当社からの簡単なお知らせを表示するエリアを新設しました。
2015年08月
クイック発注ボードCFD版






ニュースや経済指標、また当社からの簡単なお知らせを表示するエリアを新設しました。

チャートエリアに四本値初期表示機能を追加しました。

約定データCSVダウンロード機能をMacで使えるようになりました。

ミニボード(スマホ最適化画面)でも、フルボード(PC画面)と同等の機能を使えるようになりました。
2015年08月
2015年05月
HyperSpeed NEXT




ASストリーミング注文に決済の2次注文を追加しました。初期表示の有無については設定画面にて指定可能です。また通常のストリーミング画面と同様、通常の指値・逆指値だけでなく特殊注文(トレール、時限成行)も利用できます。

詳細レート画面で、フォントの種類とサイズが変更できるようになりました。
2015年04月
クイック発注ボード







ニュースや経済指標、また当社からの簡単なお知らせを表示するエリアを新設しました。

あらかじめ買値と売値を指定する注文を一度に2件から最大20件まで同時に発注できる「連続予約注文」機能を追加しました。

未決済スワップが一定以上のプラスになっている場合、建玉を決済することなく任意でスワップ益だけを受け取れる「スワップ受取」機能を追加しました。
2015年03月
クイック発注ボードCFD版






『FX版クイック発注ボード』に先行実装され、好評を博している「ミニ画面」への切替機能を実装しました。

各種機能追加に伴い「メニュー」ボタンを新設し、アイコンから選択するようにしました。また期間損益報告書の作成機能等、『旧WEB取引画面』からの移 植等による新機能を追加実装しています。

約定照会画面から約定データをCSVファイルにてダウンロードする機能、および建玉照会・注文照会・約定照会にソート(並べ替え)機能を追加しました。
2015年02月
クイック発注ボード







通常モードのほか、機能を凝縮したミニ画面モードを用意し、さらに両モードの切り替えを可能にしました。

「ASモード」選択時に画面背景色を「黒色」に変えることで視認性を向上させました。
2014年12月
2014年10月
HyperSpeed NEXT




コンテキストメニューにテクニカルメニュー等を再表示させるための項目「ツールバー表示」を追加しました。

『HyperSpeed NEXT』インストール直後の起動時、および仮想画面1~4の画面レイアウトを変更しました。
2014年09月
2017年09月
HyperSpeed




“雲”を描画するテクニカル指標(一目均衡表・スパンモデル)について、テクニカル指標が常に最背面に表示されるようになりました。

これまで「当日」のみの対応だった「総差引損益(円)」を、「全て」を選択した際にも対応しました。

分割表示しているチャート画面について、「通貨ペア」「BID or ASK」「足種」が一括で切り替えられるようになりました。

チャート画面のコントロール部分について、入力欄が見切れるサイズになった場合「折返し表示」としました。また「適用」ボタンの色と大きさを変更し、操作性を改善しました。
2014年08月
2014年08月
2014年06月
HyperSpeed NEXT




チャート上に文字(テキスト)を書き込める機能を追加しました。

通信切断時、一定時間(回数)リトライ(再接続)を試みるようになりました。

注文照会画面に「注文状態」、約定照会画面に「差引損益(円)」の項目を追加しました。

注文画面の取引数量を設定ボタンのサイズを大きめに変更し、また現在選択しているタブが分かりやすいようにデザインを修正しました。

バックテスト機能における売買サイン(シグナル)の色および、リアルレートテスト機能で表示されるダイアログのヘッダー色・文字色を個別設定可能にしました。

ボリンジャーバンドのバックテスト条件の項目を大幅に追加しました。

再起動時におけるリアルレートテストの自動開始機能を追加しました。
2014年05月
クイック発注ボード







iOS上でのブラウザについて、Safariからでも『CFD版クイック発注ボード』をご利用できるようになりました。

テクニカル指標「ボリンジャーバンド」で3σのラインまで表示できるようになりました。

従来のスライドバーによる操作のほか、チャート上でのドラッグ&ドロップでも、チャートの過去分が表示されるようになりました。

『かんたんトレナビ』へのリンクボタンを追加しました。
2014年04月
クイック発注ボード







選択できるチャート足種に15分足・4時間足を追加し、また分・時間足の選択メニューをプルダウン式に変更しました。

選択できるテクニカルに、スーパーボリンジャーとスパンモデルを追加しました。

「保有建玉のうち一部分だけを決済する」機能が追加されました。

注文執行時における確認画面のポップアップ表示を省略できる機能を、全決済・一括決済注文にも追加しました。

『かんたんトレナビ』へのリンクボタンを追加しました。
2014年04月
HyperSpeed NEXT




注文画面上部に「証拠金維持率」、「純資産」、「差引損益」が新たに表示されるようになりました。

2次注文入力画面において数値未入力もしくは数値を削除した状態でフォーカスが外れた場合、「指値」、「逆指値」部分についているチェックが自動的に外れるようになりました。

お客様に必ずご確認いただきたい内容の「お知らせ」につきまして、ログイン時にダイアログ画面を画面中央に表示する機能が追加されました。
2014年04月
HyperSpeed




64bit機でも『Hyper Speed』が動作するようになりました。

クロスライン(チャート上にて縦軸・横軸が交差した点の時間及び価格を表示する機能)を選択した状態で、足種を変更した場合に、クロスラインの選択が維持されるようになりました。

チャート画面でトレンドラインを描画する際、その始点・終点が4本値(始・高・安・終値)の近傍でクリックされた場合には、4本値のいずれかにピタッと吸着(一致)するようになりました。

簡易レート画面およびチャートのレート表示画面にて、画面下部に表示されている最高値・最安値が更新された場合、表示を一定時間点滅させることで、ユーザーに告知されるようになりました。

約定照会画面に「差引損益(円)」列が追加され、円で算出した差引損益が表示されるようになりました。
2014年03月
HyperSpeed NEXT




注文画面のタイトルバーに「最前面」ボタンを追加し、他のウインドウを複数表示しても常に注文画面が最前面に表示されるようにしました。

注文時の確認画面を省略できる機能を、一括決済注文だけでなく全決済・シングル・OCO・IFD・訂正注文(注文の変更)・取消注文(注文の取消)にも実装しました。

Y軸上の両端にある価格軸を自動調整するボタンの表示/非表示を選べるようになりました。

エラーメッセージ画面(ダイアログ)をEnterキーで閉じられるようになりました。

ストリーミング注文画面の2次注文エリアの表示/非表示を選べるようになりました。

テクニカル「ストキャスティックス」の「%K」パラメータを表示可能にしました。

最新足に自動的に移動する仕組みのON/OFFが選択できるようになりました。

テクニカルをマウスでドラッグするとパラメータの数値が変更できる機能についてON/OFFが選択できるようになりました。
2014年03月
2014年01月
HyperSpeed NEXT




Windows 8.1 (32bit、64bit)に対応しました。

ASストリーミング画面に、通貨ペアごとに保有ポジションを一括決済できるボタンを追加しました。

チャート画面でダブルクリックすると取引画面(シングル注文画面)が表示されるようになりました。

シングル注文画面において、レートが入力されている状態で指値/逆指値を切り替えると、売・買の区分も同時に切り替わるようになりました。

ストリーミング注文画面において、「2次注文の指値・逆指値を指定する」欄が初めから表示されているようになりました。
2013年12月
HyperSpeed




注文画面のタブ項目に「全決済」を追加しました。

発注時などに選択・設定した通貨ペアや注文数量等の取引情報を保持する機能が追加されました。

ボリンジャーバンドにおいて、σ3までのラインを同時に描画できるようになりますなりました。
※従来どおりσラインを単体で描画させることも可能です
2013年07月
2013年07月
2013年04月
HyperSpeed Touch





チャート発注機能に事前に利食い・損切り幅を決めて発注できる「決済同時発注」を追加しました。

横のチャート発注機能に、「売買区分別一括決済(通貨別)」を追加。買建玉と売建玉を個別に一括決済できるようになりました。

建玉照会からストリーミング注文で決済を行った場合、約定通知に当該取引の取引損益を表示するようになりました

チャート発注画面(縦・横)において、「本日の確定損益」表示を追加しました。
2013年02月
クイック発注ボード







買建玉と売建玉を個別に一括決済できる「売買区分別一括決済(通貨別)」を追加しました。

従来のInternetExplorer9とGoogleChromeに加え、Firefox、Safari(MacOS/iOS)、Android4系のGoogleChromeでもご利用いただけるようになりました。

テクニカル指標にMACDを追加しました。

画面下部の照会エリアに本日の損益(選択通貨ペア、口座全体)を表示し、その日の成績がひと目で分かるようになりました。
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
HyperSpeed Touch





チャート画面上で、リアルタイムに更新されるチャートを見ながらの取引(ASストリーミング注文)が可能な「チャートAS発注モード」において、通貨ペア別の建玉一括決済が可能になりました。

トレードタブ内、ストリーミング/ASストリーミングにて新規注文を行なう際、利食い幅、損切り幅を指定した決済注文の同時発注が可能になりました。

取引余力(新規注文が可能な通貨数)が確認できるようになりました。
2012年11月
2012年10月
2012年10月
2012年09月
WEB取引サイト





建玉情報を見ながらのお取引(ASストリーミングやストリーミング注文)が可能になりました。

ステータスバーに「入金する」「困ったときには」ボタンを設置し、より便利に分かり易くになりました。
2012年07月
2012年07月
HyperSpeed NEXT




建玉照会、注文照会、約定照会のCSV出力が可能になりました。

決済時に建玉が自動で表示されるようになりました。

画面レイアウトを改善しました。
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年04月
HyperSpeed Touch





アプリから「会員専用サイト」へダイレクトログインできるようになり、クイック入金等の便利な機能が使えるようになりました。

Android4.0に対応いたしました。
2012年02月
2012年12月
2011年12月
HyperSpeed NEXT




ティックチャートにおいて、束ね足表示が可能になりました。

乖離率をテクニカル指標並びにバックテストに追加しました。

フィボナッチ・リトレイスメントで表示するラインが選択可能になりました。
2011年09月
2011年09月
2011年07月
2011年05月
HyperSpeed NEXT




全画面デザインの変更及び配色バリエーションの追加を行いました。

複数の条件でのバックテストを同時に実行し、結果を比較することができるようになりました。

チャートの印刷機能を強化しました。
2011年02月
2010年12月
2010年12月
WEB取引サイト





注文発注までの行程を大幅に短縮できる『ダイレクト発注ボード』機能を追加しました。

3種類のニュースが一画面内で閲覧可能となり、見やすさと使いやすさを向上させました。