『為替大観』の配信は、年内は本日が最後となります。 今年一年、ありがとうございました。 新年はややイレギューラーになりますが1月4日(木)を予定しておりますので、来年もよろしくお願いいたします。

" />

FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

為替大観

最新の記事

第558回 ~2024年を読む~

2023年12月27日

『為替大観』の配信は、年内は本日が最後となります。 今年一年、ありがとうございました。 新年はややイレギューラーになりますが1月4日(木)を予定しておりますので、来年もよろしくお願いいたします。



2023年も今週で終了。恒例になるが、最初に1年の振り返りから始めたい。昨年最終号における相場見通しとその実績(12/27午後4時現在)は下記の通りである。
         見通し              実績(12/27 午後5時現在)
ドル円      120.00 - 140.00          127.21 - 151.91
          (年末122.00円)          (142.78円)
ユーロドル    1.0000 – 1.2000       1.0448 - 1.1276 (1.1041)
ポンドドル    1.0500 – 1.3500       1.1790 - 1.3142 (1.2726)
ドルインデックス 90 – 110           99.578 – 107.348(101.513)

ドル円が、ここまで円安が進むとは想定していなかったことで、レンジは大きく円安に外れ、年末見通しは逆となった。シナリオとしては、「年前半にドル高のピークを付け、後半になればインフレも落ち着き、米金利は低下、米景気も高金利の影響でリセッション(景気後退)は避けられず、FRBは利下げに転換する」と想定した。

一方で日本は、世界には遅れるが物価上昇は確実に起こり、日銀も少なくとも年半ばから後半にかけてマイナス金利を撤廃、日本の金利も徐々に上昇すると予想、結果として日米金利差が縮小、円高に転換すると予想した。

米国サイドでも、ドル安となる要因が出ていることに注目した。それは主に政治の不安定化に起因する。2022年の米中間選挙の結果、議会でネジレ(上院は民主党、下院は共和党)が発生、議会運営が不安定になることが懸念されたことや、世界の分断化の進展でドル離れの動きにも注意が高まってくる点であった。

しかし、振り返ると、このシナリオは残念ながら2023年には実現しなかった。結果として、ドル円変動要因となる日米金利差が高止まり、キャリートレード(円売りドル買い)の拡大で、円安が進展。円安値は151.91円と昨年の安値151.94円とダブルトップを形成することとなった。

加えて日銀の政策変更が2023年には全く行われなかったことも円安を助長した。徐々に10年債金利の目標水準を引き上げるなどYCCの弾力化を図ったが、基本となるマイナス金利の撤廃には踏み込まなかったことで、政策決定会合毎に、世界で失望感が広がった。

このような環境で2024年を展望すると、端的に言えば「2023年のシナリオが1年遅れで実現する」という予想である。米国のドル下落予想と日本の円高要因の両方が同時に起こるという見通しである。主人公は日米中央銀行、助演はアメリカ消費者。GDPで7割近いシェアーがある個人がどのような行動を起こすかが、米国の安定を左右する。しかも2024年は米国大統領選挙がある。「もしトラ」という言葉が既に世界に飛びかっているが、2024年3月のスーパーチューズデー以降、流れが一気に進展するかもしれない。やはり世界の目はアメリカに注がれる。

あえて昨年末に掲げた課題(相場の方向性を決めるポイント)を再掲する。但し問題意識は昨年と同じだが、よりゴールに近づいているとの感覚で市場を見ていきたい。

“①世界的な物価動向、②米国の景気後退(リセッション)の期間と深度、③中央銀行の政策(米FRB、欧州ECBの利上げ最終点と利下げ開始時。日BOJの引き締めへの転換時期)、④米国議会のネジレによるバイデン政権への影響度(信認低下で米国からの資本流出あるか)、⑤円安要因となっている日本の国力低下からの脱却(金融政策の修正、貿易赤字の削減、財政健全化への改善等)の有無、⑥世界覇権の分断、先鋭化により引き起こされるドル離れ(通貨別外貨準備動向、金相場動向)に変化の兆しがでるか、である”。

そこで、2024年の年間相場予想は以下の通りとする。
ドル円は128.00-148.00円、年末133円(昨年予想120.00-140.00円)、ユーロドルは1.0200-1.2200(昨年予想1.0000-1.2000)。英ポンドドル1.1500-1.3500(昨年予想1.0500-1.3500)、またドルインデックスは、85.00-105.00(昨年予想90.00-110.00)と予想する。

今年1年、ご愛読いただきありがとうございました。
新年は1月4日から再開いたします。引き続きよろしくお願いいたします。

(2023/12/27、 小池正一郎)

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 小池 正一郎(こいけしょういちろう)
    グローバルマーケット・アドバイザー。1969年日本長期信用銀行(現・SBI新生銀行)入行後、資本市場部長、長銀証券常務などを歴任。1998年よりUBS銀行外国為替本部在日代表、シティバンク・プライベートバンクを経て、2006年より2015年6月までプリンシパリス.日本代表(国際金融政治情報コンサルティング会社、本部英国ロンドン)。外国為替コンサルタント、ファイナンシャル・プランナー(CFP(r)認定者)。ブログ執筆中(牛誰人のブログ・小池正一郎の世界経済大観)。新潟県出身(関川村ふるさと大使)。


FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ