FX・CFD・証券取引のことならマネーパートナーズ -外為を誠実に-

YEN蔵の外国為替見聞録

最新の記事

メキシコペソは再び上昇

2024年05月20日

新興国通貨 四本値 フィボナッチリトレースメント ピボットポイント



【トルコ財政緊縮策発表】
13日にユルマズ副大統領とシムシュキ財務相は政緊縮策を発表した。シムシュキ氏は財政規律の確保によって、国家の経済的な土台を強化したいと発言。
政府機関は10%の財・サービス購入の削減、全体の投資規模は15%縮小、公務員の新規作用も減少分とした。シムシュキ財務相はこのような緊縮策でディスインフレに貢献していくと発言。
予算削減額は1000億トルコリラエイドになるとの予想もあり、予想を上回る予算削減額となった。

USD/TRY 日足BIDチャート

先週のドルリラは31.9693~32.293のレンジで0.15%の上昇となった。米CPIを受けてドルリラも下落、32~32.30のレンジを予想する。

TRY/JPY 日足BIDチャート

先週のリラ円は4.733~4.851円のレンジで0.5%の上昇となった。4.75円が短期的なサポートとなり、4.75~4.85円のレンジを予想する。


【失業率が再び上昇】
先週南アフリカではいくつかの指標発表があった。14日発表の第1四半期失業率は32%から32.9%に上昇した。昨年第3四半期に31.9%と2022年第3四半期の35.3%以来の水準まで低下したが再び上昇してきている。15日発表の3月の小売売上高は前年同月比+2.3%となり2月の-0.7%から増加が加速した。

USD/ZAR 週足BIDチャート

先週のドルランドは18.1329~18.4693のレンジで1.36%の下落となった。米CPIを受けてドルの下落が加速し今年の安値まで下落している。18.40付近がレジスタンスとなり18ランド割れを目指す動きを予想する。

ZAR/JPY 週足BIDチャート

先週のランド円は8.412~8.581円のレンジで1.6%の上昇となった。ここまでレジスタンスになっていた8.4円を上抜けしたことで8.4円が短期的なサポートとなり8.8円を目指す動きを予想する。


【ペソは再び上昇】
13日にロドリゲス・メキシコ中銀総裁はロイターとのインタビューで6月27日の理事会で利下げ再開の可能性に議論すると語った。今後発表されるデータや物価見通しを考慮し追加利下げには緩やかな姿勢で取り組んでいくと語った。仮に6月のFOMCで金利据え置きが決定されたとしても利下げに踏み切る可能性はあるとした。

USD/MXN 日足BIDチャート

先週のドルペソは16.59~16.8894のレンジで0.82%の下落となった。3週連続の下落となった。米CPIを受けてドルペソは下落を加速安値引きとなった。16.80ペソがレジスタンスとなり4月の安値16.25を目指す動きを予想する。

MXN/JPY 日足BIDチャート

先週のペソ円は9.174~9.375円のレンジで1.25%の上昇となり高値を更新した。9.2円がサポートとなり9.5円を目指す動きを予想する。

このページの先頭へ

このページの先頭へ

プロフィール

  • 著者近影 YEN蔵(田代岳)(えんぞう(たしろがく))
    投資情報配信を主業務とする株式会社ADVANCE代表取締役。 米系のシティバンク、英系のスタンダード・チャータード銀行と外資系銀行にて、20年以上、外国為替ディーラーとして活躍。 為替を中心に株式、債券、商品、仮想通貨と幅広くマーケットをカバーして、分かりやすい解説を行っている。

FX取引(外国為替証拠金取引)、商品CFD取引、証券取引、および暗号資産CFD取引(暗号資産関連店頭デリバティブ取引)に関するご注意


【パートナーズFXおよびパートナーズFXnano】
パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。パートナーズFXおよびパートナーズFXnanoの取引に必要な証拠金は、取引の額の4%以上の額で、証拠金の約25倍までの取引が可能です。法人コースの建玉必要証拠金金額は原則、一般社団法人金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額とします。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。但し、一般社団法人金融先物取引業協会が為替リスク想定比率を算出していない通貨ペアにつきましては、一般社団法人金融先物取引業協会と同様の算出方法にて当社が算出した為替リスク想定比率を使用しております。取引手数料は無料です。なお、外貨両替については1通貨あたり0.20円、受渡取引については1通貨あたり0.10円の手数料をいただきます。

【CFD-Metals】
CFD-Metalsは、取引時の価格またはスワップポイントの変動、およびスワップポイントは支払いとなる場合があることにより、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。CFD-Metalsの取引に必要な証拠金は、取引の額の5%以上の額で、証拠金の約20倍までの取引が可能です。

【証券】
国内上場有価証券の売買等に当たっては、最大で約定代金の2.75%の手数料(消費税込み)、最低手数料は取引形態等により異なり最大で2,750円(消費税込み)をいただきます。有価証券のお預りが無く、一定期間証券口座のご利用が無い場合等は、別紙 ①「手数料等のご案内」に記載の 証券口座維持管理手数料1,100円(消費税込み)をいただきます。国内上場有価証券等は、株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)があります。

【暗号資産CFD】
暗号資産は法定通貨(本邦通貨又は外国通貨)ではなく、特定の者によりその価値を保証されているものではありません。暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。暗号資産CFDは、取引時の価格の変動により、売付時の清算金額が買付時の清算金額を下回る可能性があるため、損失が生じるおそれがあります。また、証拠金の額以上の投資が可能なため、その損失の額が証拠金の額を上回るおそれがあります。売付価格と買付価格には差額(スプレッド)があります。暗号資産CFDの取引に必要な証拠金は、取引の額の50%以上の額で、証拠金の約2倍までの取引が可能です。取引にあたり、営業日をまたいで建玉を保有した場合にはレバレッジ手数料が発生します。

取引開始にあたっては契約締結前書面を熟読、ご理解いただいた上で、ご自身の判断にてお願い致します。

〈商号〉株式会社マネーパートナーズ(金融商品取引業者・商品先物取引業者)
〈金融商品取引業の登録番号〉関東財務局長(金商)第2028号
〈加入協会〉日本証券業協会 一般社団法人金融先物取引業協会 日本商品先物取引協会 一般社団法人日本暗号資産取引業協会

このページの先頭へ